[chat face="papa.png" name="らびパパ" align="left" border="green" bg="green" style="maru"]どうも!らびパパです。@SpaceRabbit_jp[/chat]
いよいよ終盤に近付いてまいりました!ここまでくると、妙な達成感がありますね…wただ、まだ旅は終わっていないので最後まで内容をお伝えさせて頂きたいと思います…!
Contents
おすすめ経験値稼ぎ場所
スキルを覚えるうえで、必要になってくるのが経験値。簡単に集められるようで、実はなかなか集まらないんですよねー。
特にボスなどで1までは稼いでも、道中で死んでしまい0になってしまったりして結構3,4のスキルが多くあるので根気よくためるには、だいぶ難易度が高いです。
そんな中で、私がおすすの経験値稼ぎ場所がこちら
https://spacerabbit-japan.com/2019/04/04/%E3%82%A8%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AF%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9F%EF%BC%81%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE/
隠し森
一定以上(ゲンちゃん撃破?)進んでいないと利用できないかもしれませんが、1回で結構な量の経験値を取得することが出来ます。
やり方は、いかに動画を撮影しましたのでご参考にして下さい。
1体目は、忍殺を行いましょう。2体目は、斬りつけを繰り返し行うことで、はじきゲージがMAXからの忍殺が簡単に出来ますので、簡単に出来ます。
自分も今の今まで、経験値を集めてスキル集めというのはあまり行っていません。というのも、噂では経験値に比例して敵が強くなるとかなんとか聞いたので、必要最低限のスキルだけ利用しております。
※なんの確証もない小耳にはさんだ程度の物ですので、攻略サイトなどを参考に確認して頂ければ幸いです。
以上の方法で、少しでも多くのスキルを集めることをお勧めします。個人的におすすめのスキルは、形代の所持量増加や、見切り系のスキル、回復系統がおすすめです。
色々な技も多くありますが、あまり覚えても実感が御座いません。なので、実践に影響する上記のスキルをおすすめします!
[the_ad id="1981"]
梟 フクロウ
ゲンちゃんに匹敵するほどの強敵でした。
リトライ回数は少ないものの、個人的にはゲンちゃんより戦いにくい相手でした。というのも、敵の攻撃モーションが特にやりづらいものが多いので、苦戦しました。
梟の攻撃チャンスのモーションは以下になります。
- 手裏剣2連撃からジャンプ斬り
- 禁薬の煙
- 手裏剣からの斬り抜け
- 3連撃
上記の4つが攻撃できるタイミングとなります。
①については、ジャンプが下りるタイミングでサイドステップして、落ちた直後に接近すれば2連撃は入れられます。個人的には、その時に自分は不死斬りにてガードしても削れるようにしておりました。
②禁薬の煙については、梟がポイッと小さな球を投げるあれです。投げてる間というのが結構隙が生まれて、かなり殴りやすいタイミングとなっております。
煙の範囲がシビアな為、梟の背面に回って1回斬りつけを行ったら離れるようにすることおすすめします。
[the_ad id="1981"]
③手裏剣からの斬り抜けについては、タイミングがつかめないと普通に斬られてしまい、HPの半分ほどダメージを削られてしまいます。タイミングがつかめない人は、まずはガードすること(ジャストガード)を心がけましょう。
それが出来る方は、斬り抜け攻撃が来る際に前へステップしてみてください。すると敵をすり抜け、ちょうど梟の背面へと回り込むことが出来、斬りつけることが可能になります。
添付動画でも、1度成功しているかと思いますが、自分の場合自身が無かったのでほとんどがジャストガードにて対応しております。
④3連撃についてですが、これは2連撃目に③と同様に前ステップすることで背面へ回り込むことが出来ます。回り込んだ際の斬りつけ方法ですが、通常の斬りを行うことをおすすめします。
以上の4つを、最低でも1回ずつはやってクリアしている奇跡的な動画が取れましたので添付しておきます。ご参考に使って頂ければ幸いです…!
正直、結構ギリギリの戦いにて乗り越えることが出来ました。恐らく、もう1戦すればもう少しカッコよく勝つことが出来たと思うのですが、それはクリアできたのでとりあえずは良しということにしておきましょう!
自分の紹介した上記の方法以外にも、様々な弱点や攻撃方式といった物が、動画や攻略サイトなどにも載っておりますので、合わせてご参考にして頂くことが攻略する上での近道かと思います!
余談
SEKIRO セキロウをプレイしている上で結構私もまったく倒せない!って敵 わんさかといるんですよね。雑魚の巨体の敵とか、梟のところに向かう道中の忍者達とか結構負けています。
このゲームって魅せる為にカッコよくプレイするといったのも、ある種醍醐味でもあると思うんですが、”背に腹は代えられぬ”じゃないですが、とにかくクリアすればいいんです!と自分は思ってたりしますw
もちろんはめ技などで勝つのはカッコ悪いので、正攻法で勝ちたいという気持ちがあるんですが、プレイヤースキル(操作の旨さ)がまだ未熟なので、容易なほうに流れてしまっているそれがらびパパでございます(*´▽`*)
なので、皆さんも私と同じような考え方の方は、躓いたらとりあえず落ち着いて、数珠を集めたりスキル集めたり、瓢箪(ひょうたん)の種集めたりしてみましょう。
すると、全体的に操作性もですがアイテム等も充実しますので勝てなかったものが勝てるようになります。
まとめ
如何でしたでしょうか。
あと少しでクリア!という終盤にかかってきておりますが、是非とも頑張ってクリアして来ましょう!
https://spacerabbit-japan.com/2019/04/01/sekiro-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%82%A6-%E8%9B%87%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%82%AE%E8%9B%87%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%B8%E6%B0%B4%E7%94%9F%E3%81%AE/
https://spacerabbit-japan.com/2019/03/30/sekiro-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%82%A6%e3%80%80%E3%81%8A%E8%9D%B6%E5%AD%A4%E5%BD%B1%E8%A1%86-%E5%A4%AA%E5%88%80%E8%B6%B3%E8%91%A6%E5%90%8D%E6%B5%81-%E4%BD%90%E7%80%AC%E7%94%9A%E5%8A%A9%E3%81%BE/
https://spacerabbit-japan.com/2019/03/24/sekiro-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%82%A6%e3%80%80%E8%B5%A4%E9%AC%BC%E9%AC%BC%E5%88%91%E9%83%A8%E3%81%86%E3%82%8F%E3%81%B0%E3%81%BF%E3%81%AE%E9%87%8D%E8%94%B5%E7%81%AB%E7%89%9B%E3%81%BE%E3%81%A7/
https://spacerabbit-japan.com/2019/03/23/sekiro-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%82%A6-%E6%B2%B3%E5%8E%9F%E7%94%B0%E7%9B%B4%E7%9B%9B%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC/
https://spacerabbit-japan.com/2019/03/31/sekiro-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%82%A6-%E8%91%A6%E5%90%8D%E5%BC%A6%E4%B8%80%E9%83%8E%E9%95%B7%E6%89%8B%E3%81%AE%E7%99%BE%E8%B6%B3%E7%94%B2%E5%86%91%E6%AD%A6%E8%80%85%E3%81%BE%E3%81%A7/