
パパになってから気づくやらなきゃいけないこと!シリーズ第一弾!
早速ですが!パパになった皆さん保険に加入されましたでしょうか?!
実は私も最近になって加入したばかりです。
保険の入り方とか、何がいいとか、何故はいらなきゃいけないのかとか。
皆さん何処かで教わった方いらっしゃいますでしょうか…?
残念ながら、自分はまったくもって知らず、妻に半ば強制的に入るように
言われるまで、調べることすらする気もおきませんでした。
恐らく大半の方が同じかと思います。
保険なんて、父親とかは入ってるけど、自分なんてまだまだ…w
とか勝手に心は学生気分のまま、目をそらしていましたが、実際問題
早めに入って損しないので、入っていたほうがいいかと思います!
では、具体的に何故入らなければいけないかという内容からご説明します。
1-1 保険に入る理由
保険に入る理由は、多々御座います。
とはいえ、これからなんとなーく入らなきゃいけないパパ達からすると
何のために…と思うのが当たり前です!(自分もそうでした(*´▽`*))
入る理由として多くあげられるのが
①.子供が出来たから
②.結婚したから
③.親に言われたから
上記3つです。
これを見てわかる人はわかるかと思います。
そうなんです、知りたいのはその理由じゃないんです!
知りたいのは、①子供が出来たから⇒だから何故入らなきゃいけないかなんです。
これ書いてあるところ、なかなかないんです。
では、その入る理由をご説明します。
子供が出来たから何故保険に加入しなきゃいけないか。
1.働いている自分が倒れてしまった時
a:大きい病気やケガ、事故の時の病院代が膨大にかかる
b:収入がなくなり養うことが出来なくなる
2.子供の保育or幼稚園,小学校代がかかる
a:貯金してても何かの時に使っちゃいそう
b:使う時まで少しでも増やしたい
上記のabの数分、4点の問題を防ぐことが可能になるからなんです!
いや~そうだったのか。誰か教えてくれよ!と思う人や、いや当たり前じゃん?
と思う方もいらっしゃると思いますが、自分はお恥ずかしながら前者でした。。。
②も③も①の事を心配してってのが答えになるかと思います!
なので、すごく簡単に言ってしまえば
働き手の貴方が倒れた際に、病院代と今後のお金(生活)に余裕がありますか?
ってことなんです。
これ大半の人がないと思うんです。(自分もそうです)
だから保険に入っておく必要があるってことなんですね~。
ただ、保険はあくまでいざってときの物で、必要ない人には必要ないとも思います!
生まれて今まで1度も事故にあったり、大きな病気にかかったことない人も多いと思うので!
なので、入るか入らないかは個人の自由です。
推し進める必要もないですし、健康に気を付けていて病気にならない人もいるのも事実です!
なので、自分にあったライフスタイルで、生きていくのが一番です!
ちなみに私は、尿路結石というのに1度なり、死ぬほど辛かったので、今後またなったとき
入院ってなったら嫌だな…ってビビり感から、保険契約しましたw
次回は、具体的に入院ってなったらどれくらいかかるのか をご説明していきたいと思います!