Contents

トミカとプラレール、両方好きな子どもはたくさんいますよね!
我が家もトミカプラレール、両方大好きなのでプラレールとトミカのおもちゃで子ども部屋があふれています。
トミカはトミカタウンなどのセット、プラレールは駅などのセットなど別々に遊べるものは多いですが一緒に遊べるセットのおもちゃもあるのご存知でしたか?
今回はトミカ・プラレールを同時に遊べるおもちゃをご紹介していきたいと思います。
その他プラレール関連の記事
子どもがプラレール大好き、でもお金がかかっちゃう・・・そんなあなたはこちら!
-
参考プラレールを安く買う方法と節約術!
[chat face="papa.png" name="らびパパ" align="left" border="green" bg="green" style="maru"]どうも!らびパパです。@Sp ...
続きを見る
対象年齢3歳からだけど、うちの子は電車が好きだし・・・そんなあなたはこちら!
-
参考赤ちゃんでも遊べるはじめてのプラレール!
[chat face="papa.png" name="らびパパ" align="left" border="green" bg="green" style="maru"]どうも!らびパパです。@Sp ...
続きを見る
レイアウト考えるのって大変!何か簡単に楽しめるのないかな?そんなあなたはこちら!
-
参考プラレール 色んなレイアウトに使える便利レール部品13選!
パパどうも!らびパパです。@SpaceRabbit_jp 全国の電車、新幹線好きの子どものお母さん、お父さん。毎日プラレールのレイアウト作ってませんか!? 我が家ではプラレール好きの兄弟がいるのですが ...
続きを見る
プラレールをプレゼントしたい・・・でもどれがいいんだろう?そんなあなたはこちら!
-
参考子供に人気!おすすめプラレール 列車編
[chat face="papa.png" name="らびパパ" align="left" border="green" bg="green" style="maru"]どうも!らびパパです。@Sp ...
続きを見る
トミカと遊べる商品
今日からぼくが駅長さん!ガチャッと!アクションステーション
商品名の通り、駅長になりきってホームドアの開閉やアナウンスを流すことができます。
合計で4番線までレールが使える大型の駅です。
トミカはロータリーに出入りすることが可能で、写真のようにバスの乗降をさせるとそれっぽいですね!
ロータリーのくだりの先はトミカタウンの部品などはつけれるようになっていないのでトミカ部分はおまけ程度ですね。
電車好き、だけどちょっとトミカでも遊びたい!という子どもにはぴったりです!
[the_ad id="1981"]
オート踏切
こちらは値段も安く、トミカも遊べるすぐれたパーツです。トミカシステムをお持ちのかたにはそれに合わせることができます。
トミカのレイアウトパーツはたくさんもってて、でもプラレールもちょっと遊びたいという方におすすめです。
くるぞわたるぞ!トミカと遊ぼう!カンカン踏切セット
こちらはプラレールもトミカも同じくらい遊ぶことができる優秀な商品です。踏切で電車も車も操作できてしまいます。
普段は手で動かさないといけないトミカも透明のプロペラみたいな部品がまわり背中を押してくれるため、トミカも自動で動いてくれて楽しいこと間違いなし!
どちらも買い足さなくてもパーツが揃っているのでまだまだどちらもはじめたばかりの子どもにも楽しめます。
連結!E6系スーパーこまち&トミカアーチ踏切セット
こちらは大人気の新幹線こまちと少し変わったアーチ型の踏切がついたセットになります。
トミカで遊べるのは踏切部分ですが、人気のこまちとセットになっているのでプレゼントにはおすすめです。
同様にはやぶさのロータリーセットと合わせれば、はやぶさとこまちの連結でも遊ぶことができ、トミカを走らせることもできます。
[the_ad id="1981"]
トミカとならんで走ろう!ダブルループ橋レールセット
こちらはプラレールの動力で透明のプロペラを動かし、トミカを走らせることができます。
プラレールに合わせてトミカが動くので常にプラレートトミカが並んで走ります。
いつもは動かないトミカが自動で動いてくれるのは楽しいみたいで、次々といろいろなトミカを並べては走っていくのをみています。
まとめ
プラレールとトミカ、同時に遊べたらやっぱり楽しいですよね!
おじいちゃんおばあちゃんももしプレゼントに困ったりしたら大きめのレイアウトができるものを購入してあげると喜ばれます。
たくさん揃えて自分だけのプラレール・トミカワールドを広げたいですね!